更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
農業・酪農・畜産・林業・水産
猛暑で増加の規格外野菜をスープに 帯広の農家草森さん
帯広市大正町で畑作農家を営む草森勇輝さん(34)は、2023年から自身が栽培した野菜の規格外品をスープなどに加工し、販売している。昨今の猛暑で規格外野菜は増加傾向にあり、それらの消費先に悩む農家に対して加工商品化をサポートする事業も昨年から始めており、「少しでも力になれたら」と話す。 草森さ..
「和ぎゅリー」も看板に 和牛全共に向け新デザインお披露目 十勝総合振興局
和牛全共対応や閉校校舎活用盛り込む、第6期総後期基本計画素案 音更
ジャガイモ尽くし楽しんで 21日に「しほろじゃがいもまつり」

昔ながらの「ニオ積み」も 豆のまち・本別で小豆収穫始まる

今年も円山動物園のゾウへカボチャ寄贈 幕別忠類小児童が収穫

不作も規模維持 23日メークインまつり 詰め放題や食の出店など

湧別バイオガスプラント見学会、19日まで参加募集 道バイオガス研究会など10月2日開催
和牛全共PR、開催地で一役 木野の森珈琲で和牛パスタが人気

幕別途別小で38年続いた伝統行事「稲刈り」 今年度の閉校で最後に



芽室の防風林、人々が集まる場に 町内で木育イベント開催


帯広ケア・センタ-収穫感謝祭にぎわう

更別のフードロス削減プロジェクト 幅広い世代の協力で今年も始動


児童らメークイン収穫楽しむ 音更

地元産の和牛を囲み笑顔広がる 帯広で和牛感謝祭



土の「塩基飽和度」に注目を 帯畜大の谷昌幸教授に聞く

おいしい乳製品に行列 音更でよつ葉ミルクフェスタ



十勝農青協が帯調で出前授業、イモの食べ比べも 十勝農業伝える
継承見据え日々勉強 大樹町・酪農 梶澤雄那さん~あおぞら
ジャガイモ列車運行開始 加工用を十勝から全国へ

