更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
黒々コンブ 広尾沿岸で漁スタート
【広尾】広尾町内の「黄金道路」(国道336号)沿いの海岸で21日、コンブ漁が始まった。漁業者は磯舟で一斉に海に繰り出し、海中から黒々と輝くコンブを引き上げた。 広尾沿岸に夏を告げる「採りこんぶ漁」。広尾産はミツイシコンブに分類され約7メートルにもなる。小舟を使用し、天日乾燥するため、晴天の凪..



明治「カマンブルー」限定発売 白カビと青カビの融合 十勝チーズ研の初商品


「ラワンブキ」大きいね! 4年ぶり収穫イベント 足寄・鳥羽農場

小麦収穫が本格化 高温傾向で作業早まる
JAひろおが「コミュニティ情報誌」 タイトルを募集中

今が旬 ハスカップ狩り 士幌・下居辺果樹圃場

帯広聾学校、チーズ作りに挑戦 雪印メグミルクが協力

酪農の課題解決へ 25日に帯畜大でシンポジウム
未来の農業 方向性示す 記者注目の機器紹介~国際農機展から(上)

掲げる「羊ファースト」 茶路めん羊牧場~輝く!道東の人(65)
「ポップコーンに可能性」芽室町・畑作 高野竜二さん~あおぞら
上士幌のビート畑にクマ
浦幌町内新人社員合同研修 基幹産業・農業を学ぶ

JA中札内村 資材倉庫と農薬庫を新設、総事業費2億2000万円 6日に安全祈願祭

今年こそ「初出場」 JA木野の4人 「無事ゴールし農業を元気に」 16日に十勝川イカダ下り

一日限りの特大シジミ今年も 大樹オイカマナイトーで水揚げ


5年ぶり国際農機展「大成功」 シャトルバスの待ち時間に課題も
笹川、新更別の2地区でかんがい排水事業着手 帯広開建
町を代表する農産物へ 芽室町落花生生産組合が11戸で発足

国際農機展、来場者に感謝のパレードで閉幕 4年後に向け期待


