更新情報
「すばらしき世界」他
シネマ情報
ルポ「廃炉の行方~10年目の福島原発」
勝毎電子版ジャーナル
「2021ジュニア空道選手権 北海道春季大会」他
勝毎デジタルムービー
【ドローン映像】阿寒の屈指の絶景 双岳台
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
酪農家の自家発電導入、8割超え 畜産統計
十勝農協連(山本勝博会長)は、2020年の「十勝畜産統計」をまとめた。管内酪農家の災害用自家発電機の導入では、設置農家が891戸となり前年から61戸増加した。生乳出荷戸数に占める設置農家の割合も81・5%で7・1ポイント増加するなど、災害への備えが進んでいる。 24JA別でみると、自家発電機..

農業で地域豊かに 人材育成や最新技術活用 第6期北海道農業・農村振興推進計画
小豆の需要拡大の動画作成 帯広地域拠点
あおぞら「JA本別町青年部長 南部恭平さん」
同友会とかち支部農業経営部会が例会
レディースファームに10人が入校 新得

広尾漁協がさけます神社春季祭典 広尾

20年の道産農産物輸出、過去最高の55億円
道立農業大学校で入校式 本別

農村女性の会が20周年記念誌発行 中札内
甘みたっぷり「冬眠ナガイモ」 帯広市川西で春掘り作業


JA道青協副会長に中札内の船田氏 会長の村田氏は参与に
森の輪のリーフレット発行 十勝総合振興局森林室

01農業塾4人が修了 鹿追
春作業が本番、管内農機メーカーで出荷がピーク


ノベルズの「浦幌デーリィファーム」が本格稼働から3年目に 浦幌

小豆新品種「十育170号」 病害に強く普及期待

新ビル着工盛り込む 今年度の事業計画 十勝農協連
共同開発チーズ「枡」完成 西十勝2社と満寿屋

町の福祉施設へ赤福寄贈 JAめむろ
生乳10年連続最高更新 十勝がトップ ホクレン集荷
「防犯CSR実践」 よつ葉乳業が表彰 牛乳パックに標語
「有機」の酪農にお墨付き JGAP、JAS認証取得 清水の村上牧場 安心・安全な生産に力

アライグマ被害、道内1億円超え

排水徹底し畑の乾燥促進 道農政部4月営農技術対策
あおぞら「十勝農業試験場 長澤秀高さん」
新会長に新得町の平氏 JA十勝地区女性協
柚原さんが道指導林家に 大樹

珍しいヤギの四つ子が誕生 千年の森
