更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
牛伝染病に注意喚起 国内初のランピースキン病発生で 十勝家保
牛の伝染病「ランピースキン病」が国内で初めて福岡県の農場で確認されたことを受け、十勝家畜保健衛生所(十勝家保)は牛を飼養する農場に施設の清掃・消毒など注意喚起している。蚊やダニの媒介などで広がるため、本格的な冬に向かっている北海道で感染の可能性は低いとみられるが、春以降は本州と同等の条件になるた..
自分の牛乳を家庭に届けたい 倉持萌心さん・道立農業大学校1年~ファイン酪農女性(2)
温泉熱ハウスに太陽の赤 音更でマンゴー収穫


力いっぱいネギ抜いて 帯広清川で子どもが収穫体験

農業女性のファッションショー、十勝からも4団体

コンブのスープスパを味わう 広尾でふるさと給食~こぼれ話

児童が林業体験 大樹「すてっぷ」

「自伐型」で山林を資産化 minotake・川瀨千尋さん~輝く!道東の人(80)
畑に出向いて日々観察 音更・畑作 小玉和紀さん~あおぞら
十勝の新規就農者80人で振興局別トップ、全道は過去最低更新407人 23年
無人トラクター4台同時制御 JA帯広かわにしのスマート農業報告会 ドローン映像解析も
牛のげっぷメタン削減へ飼料添加物実証実験 明治HDとファームノート
雪印大樹工場でバイオメタンガス活用へ 町内酪農家から供給
道内4JAがSNSコラボキャンペーン
次世代へ環境再生型農業 海外専門家ら招き20日に講演会 アグリシステム
小・中学校にJAおとふけ青年部ホウレンソウ寄贈 音更
更別農業高校の増地さん 農業鑑定競技で優秀賞
「マルチテナント型」食品加工センター設置へ 帯広川西IC工業団地全体構想まとめる

がんばれ競馬応援フェア、16~17日に開催
鈴木牧場のオーガニック牛乳、ソフトクリームに とかちむら内で発売


