更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
農業
今年も円山動物園のゾウへカボチャ寄贈 幕別忠類小児童が収穫
【幕別】幕別忠類小学校(島田諭校長、児童46人)の4~6年生18人は17日、札幌市円山動物園のアジアゾウに贈るため、学校農園で育てたカボチャを収穫した。児童らはカボチャを次々と収穫し、両手に抱えて喜んだ。 「かぼちゃプロジェクト」と題し、ナウマンゾウの化石が発掘された忠類と、アジアゾウを飼育..

不作も規模維持 23日メークインまつり 詰め放題や食の出店など

湧別バイオガスプラント見学会、19日まで参加募集 道バイオガス研究会など10月2日開催
幕別途別小で38年続いた伝統行事「稲刈り」 今年度の閉校で最後に



帯広ケア・センタ-収穫感謝祭にぎわう

更別のフードロス削減プロジェクト 幅広い世代の協力で今年も始動


児童らメークイン収穫楽しむ 音更

土の「塩基飽和度」に注目を 帯畜大の谷昌幸教授に聞く

十勝農青協が帯調で出前授業、イモの食べ比べも 十勝農業伝える
ジャガイモ列車運行開始 加工用を十勝から全国へ


管内ででんぷん製造始まる 猛暑で受け入れ減、成分に影響も


新米の季節到来 道産「ゆめぴりか」5キロ税込み4800円台 昨年から約1割高


道、10月に「ほっかいどう秋の大収穫祭」を初開催

カルビーポテトチップス50年 原料供給の主軸は十勝産ジャガイモ

「モーモー綱引き」で盛り上がる JAひろおの感謝祭

スピード感を持って声反映 JAさつない新組合長 西田利幸さん~ピープル

物流とJAが連携 農産物の輸送効率化目指し課題探る
豊頃で初、バイオガスプラント運用開始 Jリード

高校生と障害者が収穫体験 すこやか農園

拓殖大北海道短大が27年3月で閉校 農業後継者やリーダーを多数輩出
