更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
農業
「ロボトラ」実用への課題は 振興局勉強会講演要旨(下)
十勝総合振興局とJA帯広かわにしは6月、市内の同JA本所で、先進技術を駆使した「スマート農業」に関する勉強会を開いた。有識者5人の講演要旨を2回に分けて紹介する。第2回は十勝総合振興局長の野口正浩氏、帯広畜産大学特任教授の佐藤禎稔氏が語った、無人で動くロボットトラクター(ロボトラ)の話題をまとめ..

ライ麦が開く理想の農と食 アグリシステム(芽室)伊藤英拓社長~輝く!道東の人(87)
中学生が地域の特産のユリ根を学ぶ 幕別忠類
作物の葉が枯れ、牛は乳量減 続く暑さで管内農業に影響

十弗駅盛り上げを、地元農家主催のビアガーデンにぎわい 豊頃

本別にパンの世界チャンプ訪れる 前田農産で小麦キャンプ

JA取扱高4040億円で過去最高 11JAが更新
「土にこだわった野菜はおいしい」 消費者意識変革へ運動 次世代農業ベンチャーBG
食農連携機構の増田理事長が来社
帯広の青肉メロンで「十勝リアルメロンパン」 はるこまベーカリーで販売中


帯広市農業委員会会長に吉田氏を再任

大手企業の人事責任者が1次産業現場体験 浦幌で「アカデメイア」


猛暑で小麦収穫「過去最速」 細麦や台風による倒伏の懸念も
スマート農業・脱炭素の取り組み学ぶ 更別のSKBがセミナー
道の農業施策、管内市町村・JAと共有 十勝総合振興局
土壌改良で生産高め 帯広市・畑作 広沢克哉さん~あおぞら
スマート農業、十勝の事例は 振興局勉強会講演要旨(上)

雑草抑制、収穫工夫でロス減 飼料大豆実証事業
25日と8月1日にオープンキャンパス 道立農業大学校
鶏豚飼料用に肉骨粉販売へ 規正緩和受け十勝農協連 化成工場の設備更新
