更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業
地元野菜で村を元気に JAさらべつが応援プロジェクト
【更別】JAさらべつ青年部(大石竜也部長、82人)は「地元応援プロジェクト」と銘打ち、コロナ禍で客足が減少している村内の飲食店に部員が生産した農産物を提供する。各店では12月1日から更別産野菜を使った特別メニューが登場する。 コロナの影響で「さらべつ大収穫祭」が中止となり、更別の農業と地産地..
「陸別しばれ和牛」ブランドが誕生
十勝は道内の4分の1に当たる1433戸が締結 農業の家族経営協定
あおぞら「鹿追町・酪農 大原貴文さん」
加工原料乳補給金などの現行水準の維持を JA道中央会
JAかわにし、大正の青年部が厚生病院に農産物寄贈
ゆで落花生、今年も販売 十勝グランナッツLLC


JA青年部が給食のジャガイモ寄贈 上士幌
「つくねいも」野菜ソムリエサミット金賞に 池田

旭山学園の廃プラ製品が道認定取得 清水
28、29日限定の直売所オープン 池田
農家女性手作りのケチャップ発売 あす池田で

ジャガイモ こんなにある

生乳受託量2・9%増 管内上半期63万トン ホクレン

あおぞら「池田町・畑作 美濃弥緒さん」
農産物の輸出について学ぶ 道農政事務所がセミナー

清水で「ぐるっと新グルメ」
十勝産小麦 2年連続20万トン超え
