更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業
鳥インフル発生に向け初動対応を訓練 振興局
高病原性鳥インフルエンザの発生を想定した初動対応の検証会が9日、十勝総合振興局で開かれた。今年は全国各地で鳥インフルエンザが発生しており、参加者は緊張感を持って訓練に臨んだ。 初動対応(防疫対応)の理解を深め、より効果的な対応につなげるのが目的。振興局の産業振興部、十勝家畜保健衛生所、十勝農..

管内農家 雪に期待 秋まき小麦やナガイモの生育に影響
01農業塾が開講 鹿追
杉山さんが地産地消パンの取り組み紹介農水省勉強会
糖度は16%前半、収量は平年並 十勝の今年産ビート

新規就農者を激励 豊頃
地場産リーキをPR 麦音で「元気まつり」

改正肥料取締法などを解説 土壌学会シンポ
作業効率化と堆肥の利用促進を期待 「指定混合肥料」制度がスタート
とまこまい広域の吉田さん牛が最優秀賞 十勝3頭が優良賞 道枝肉共励会黒毛和牛の部
あおぞら「帯広市・酪農 辻正和さん」
持続的な農業を目指して~JA報告書から(下)「堆肥効果 実感広がる」

管内農家45ヘクタールに拡大 戸数は1割減5262戸 農林業センサス
持続的な農業を目指して~JA報告書から(中)「『緑肥』 輪作5作目に」

しあわせチーズ工房などを表彰 ジャパンアワード

豚糞ペレット堆肥を増産 リバイブが小柳協同と代理店契約 豊頃
持続的な農業を目指して~JA報告書から(上)「良い土へ9割が意欲」

ワインづくりの取り組み紹介 道産ワインセミナー

保育所などに牛肉提供 十勝清水コスモスファーム
