更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
企業
「J―スタートアップ北海道」 十勝の3社を認定 道経済産業局
【札幌】北海道経済産業局は、北海道発でグローバルな活躍を目指す企業を支援する「J-スタートアップ北海道」の認定企業に帯広市の「MIJ labo」など8社を選定した。今回は第4期の追加選定で、管内ではスペースアグリ(帯広)、フォレストデジタル(浦幌)も認定された。今後は認定企業として官民の支援を受..
幕別の新斎場で地鎮祭 来夏に稼働予定 帯広公益社

特殊詐欺被害過去最悪ペース 帯広署など啓発に注力

こぼれ話「ホテルテトラリゾート十勝川がハゲ割」
広尾町と佐川急便が災害協定

再就職「早期に」6割 市内・近郊希望が9割 藤丸閉店 帯職安など雇用対策会議

樺太の集団自決 ケイセイ社員3人が看護師17人の命救う 本で明らかに

管内景気判断を維持 「持ち直しつつある」 4~6月期 財務事務所
公立芽室病院が「アメーバ経営」導入 職員らの意識改革重点に

挑戦者たち~とかち財団ビジネス支援(4)「十勝空旅舎 帯広」
土屋ホームトピア、菊地社長が来社
北海道電力ネットワーク 藪下社長が来社

竹中町長ら町づくりの思い語る 上士幌で地域経済サミット
挑戦者たち~とかち財団ビジネス支援(3)「更別プリディクション 更別」
勝毎電子版の不具合に関するおわび

ノベルズが和牛ブランド「茲(げん)」立ち上げ
ダイイチ新役員体制12月構築へ、不適切会計再発防止に研修や内部監査増員など
から松のサトウが工場新設 道産材の需要増、より太い原木に対応 総事業費6億円

こぼれ話「詐欺防止は牛乳のある食卓から よつ葉特別パッケージ」
勝毎電子版ネットワーク障害に関するおわび
