更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
清水特産品を常設販売 板橋区のとれたて村 渋沢栄一が縁
【清水・東京】清水町の特産品販売が、東京都板橋区のハッピーロード大山商店街にある、全国ふるさとふれあいショップ「とれたて村」で始まった。近代日本経済の父・渋沢栄一の縁で実現。26日には阿部一男町長と同商店街振興組合の伊崎宏明理事長が、同商店街で契約書に調印した。乳製品や肉製品、野菜などの常設販売..

車で宇宙へ! 帯広日産「未来のクルマ絵画コンクール」で8人入賞

転任あいさつ 住宅金融支援機構北海道支店長 東原文彦氏
おじゃまします「林造園土木」

大樹にフランス菓子店がオープン Uターンの早坂さん、念願の夢かなえる


あの時の記憶(182)「ホルスタインブランド『豊西牛』誕生」

「藤丸店」顧客取り込め 系列店は試行錯誤 閉店から2カ月


PRポスターを新調 あおぞら共済
高校生「まちなか」提言 NHK帯広で生放送

浦幌 ライオンズクラブがランドセルカバーを寄贈
小豆~主産地への期待(7)「まだまだ秘めた力ある」

2月の東京線、132.4%増の4万2766人 帯広空港
高齢者と企業のマッチングに手応え ジョブジョブとかち、独自事業で継続へ

◇北海道信用保証協会人事(4月1日、関係分)
災害救援車を赤十字社に寄贈 よつ葉乳業が寄贈
マチの魚屋ここに在り 鮮魚店10年で2割減も質とサービスで勝負


「バーナー」高付加価値化へ実証 産総研の技術と融合 武田鉄工所
