更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
経済・企業
音更高で小樽商大との連携授業 起業家精神や創造力養い視野広げる
【音更】音更高校(重堂法人校長)は今年度、音更町内にサテライトを置く小樽商科大学と連携した授業を行っている。ビジネスの世界で生かせる起業家精神や創造力を育み、今後の人生設計の視野を広げる狙い。8月の2年生(93人)に続き、10月26日は1年生(92人)がIT人材の育成を目指したプログラムの授業を..
ふく井ホテル発着、足湯で馬車ツアーを企画 26日限定実施

酪農の魅力を東京で発信 よつ葉ユーザーと十勝の若手生産者が交流
マツコさん絶賛の北海道米 都内で篠原会長とPR

大空ローカルハブがオープン カフェや生鮮品販売 十勝バス



山本水産など長崎屋からエスタ帯広に 大型店閉店で移転相次ぐ

若手人材の獲得競争過熱 合同面接会では初の「PRタイム」
社会支える仕事知って 帯広空調衛生工事業協会がオーバルで見学会

外国人客対応へ「やさしい日本語」学ぶ ハイヤー協会研修会

浦幌林産協同組合が労働安全大会
◇十勝毎日新聞社人事(1日)
衛星データ 解決策導く 宇宙サミット2023(下)

有効求人倍率は8カ月連続で前年下回る 9月の十勝雇用情勢
帯商「夢大賞」に土谷特殊農機、奨励賞にそら


ジョブジョブとかちダイバーシティの再就職支援セミナー
来春の高卒求人内定率45% 前年割れも堅調
帯商がタイ工業連盟入会正式決定、議員総会

楽しい園芸「もりの土」で 新製品3種 初心者も利用しやすく 森産業

池田光寿会が植村土建に感謝状
「新規就農」「創業支援」滞る 進捗状況を検証 幕別町創生総合戦略
