更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
帯広市と大塚製薬が連携協定 健康増進やスポーツ振興で協力
帯広市と大塚製薬(東京)は6月30日、協働のまちづくりに関する包括連携協定を締結した。健康増進やスポーツ振興などに関する取り組みで協力する。早速、1日から運用が始まったクーリングシェルターののぼりと熱中症の啓発ポスターが同社から提供された。 行政課題の解決を目指し、市は2010年から企業や団体..

「八角親方ふるさとちゃんこ」を開発 広尾町商工会女性部が挑戦

十勝植木造園組合が環境整備奉仕

「ハピまん」がJA通販サイトで1位 加工品5000点の頂点に 7月中旬まで記念セールも

帯広の旧美珍楼西家跡にネパール料理「ビスターレサティ」がグランドオープン

不動産スパークなど破産申請へ 負債7000万円
十勝初、鈴蘭バドミントン少年団のユニホームにスポンサー名 3企業が応援

一般平均72万7000円 道職員に夏のボーナス
農機の価格高騰が止まらない 中古市場に熱視線
失敗から学ぶ文化を 元厚生労働事務次官・村木厚子さん講演

ふく井ホテル モール温泉水で洗顔フォーム~Newふぇいす@とかち
真っ白な「白毛和牛」ブランド化を 品種固定に挑む足寄「北十勝ファーム」



来月22日に働き方改革巡回相談会
ホテルヌプカで上川大雪の日本酒「ケグドラフト」の提供開始~NEWふぇいす@とかち

生産者と料理人がコラボイベント 7月に帯広で
建設、商工関係者ら200人 清水で産業安全大会
新業態への挑戦や管外出店で事業を拡大 いちまるグループが70周年式典
十勝の5月倒産は1件、負債1400万円
宮坂建設の社員が「国際建設・測量展」の特別セミナーに登壇
ビート糖生産54万トン 2割増、歩留まり向上 道内24年産
