更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
経済・企業
家畜ふん尿燃料化に驚き 上士幌小児童がプラント見学
【上士幌】上士幌小学校(山田圭介校長、児童221人)の6年生40人は6日、管内企業の社会科見学を行い、地球環境に優しい家畜ふん尿由来の液化バイオメタン(LBM)について学んだ。 十勝総合振興局の主催。二酸化炭素を含む温室効果ガスの排出量ゼロを目指す「ゼロカーボン」の取り組みについて、小学生に..

帯広市除雪安全連絡協議会が安全大会
ジブラルタ生命が清掃奉仕
広尾ふるさと納税 帯広の2社が100万円

村内の消費拡大に 組合員68人分の商品券購入 更別村役場職員組合
宮村さんら町民5人に栄誉 音更町表彰式 各分野で発展に貢献

北海道フーズ 特別養護老人ホームにコロッケ寄贈 士幌
町に82万5500円寄付と電話音声明瞭器1台寄贈 音更
「馬車BAR」に海外旅行客も注目 台湾旅行会社が計10日貸し切り
新藤丸「少しでもお手伝い」 そら顧問就任の藤本長章氏に聞く
藤丸スポンサーそら顧問に藤本氏ら就任 「再開への助言」要請受け
帯広市が北土開発に感謝状 舗装補修奉仕で
資産形成や詐欺手口学ぶ、ピーター・フランクル氏も登壇 FPフォーラムin道東

明治安田生命が豊頃町に寄付
みやもと洋物店 業態変更へ 来年改装 他店同居 在庫処分セールも 幕別
士幌「プラザ緑風」露天風呂拡張やミストサウナ新設 25年4月開業目指す


よつ葉×札響 初のアンサンブル演奏会
「こたつでアイス」市電貸し切り企画来月から
BiVi新さっぽろ30日オープン 飲食や雑貨34店
若者の地域づくり支援にも注力 1周年の「十勝eスポーツ教育センター」
