更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
「酪農、畜産支援は5月臨時会までに整理」と西山村長 更別村議会一般質問
【更別】定例会は12日も続開。3人が一般質問を行った。西山猛村長は酪農、畜産支援について「5月に予定している臨時会までに整理したい」と述べた。道も酪農・肉用牛経営に対する緊急支援事業実施を明らかにする中、村では農家戸数や飼養頭数の減少が著しいことから、村独自の支援も視野に検討・協議を進めるとした。..
埼玉道路陥没で飯田町長「町内に耐用年数超える下水管なし」幕別町議会一般質問
十勝港が「産直港湾」に 国交省、道内で初認定 食品輸出拡大へ港湾整備に支援

清水・辻町長「町民目線でスピード感持ち」 初の所信表明

今年度補正予算を可決 士幌
進まぬ災害時の個別避難計画作成、昨年12月現在で2割弱 帯広市議会定例会
美化活動参加でクーポン配布に複数質問 村「知ってもらうきっかけに」 中札内村新年度予算審議
新井病院の急性期病床削減を承認 十勝圏域地域医療構想調整会議
13~31日に市街地で自動運転バス実証運行 帯広市 帯広駅と北海道ホテル間
2025年度各会計予算を可決 豊頃町議会
国際定期便就航で市4182万円補正 宣伝費や1席当たり支援金など
「特定地域で過疎化進まぬよう努力」人口対策で飯田町長 幕別町議会一般質問
ウッドランタンや酪農、成果語り交流 広尾の地域おこし協力隊8人

清水町の辻康裕町長が来社
「独自性ある特産品開発を積極化」 道の駅展望で高木町長 士幌町議会一般質問
市長、大雪時登庁せず「移動のリスク考慮」
上下水道の耐震化へ帯広市が計画 重要施設管路は5年で半数超目指す
まちづくりに多様な声 たいき未来共創会議
