更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
行政
音更町部長職4人退職へ 後任人事に注目集まる
【音更】音更町役場は今年度末、近年では最多人数となる部長級の職員4人が定年退職を迎える。今年度は道の駅おとふけの移転開業成功や木野地区での大型スーパー開店などで町外からの人の流れが格段に増加した他、昨秋から初冬にかけては町全体の人口増加の兆しもみられるなど、まちづくりに一定の成果も出ている。小野..
「十勝愛上昇中!」HBC森結有花アナ 更別で講演

全中スケート出場の19選手が意気込み 音更
十勝95人感染 21日の新型コロナ
搾乳ロボット、十勝は130戸導入

公務員給与水準 帯広は3年連続で国を下回る
医療費の国費負担継続求める 鈴木知事、コロナ5類見直しで言及
芽室町、来年度にも高校生の医療費無料化へ 手島町長が町政報告会で発言
道が低体重児の母子手帳作成 広尾出身の高橋さんら要望

タクシー運賃 値上げ必要と判断 改定手続き開始 道運輸局
豪州姉妹都市から7年ぶり訪問団 本別

十勝108人感染 20日の新型コロナ
中札内27日に日高山脈に関する講話
十勝のファンサイト「とかちテーブル」 全国からオンラインで知見集め地域振興へ

大樹町に内閣府大臣表彰 宇宙関連の企業版ふるさと納税で
市の定年退職21人 部長職は5人 副市長交代後の人事に注目
北海道郵便局長協会に感謝状
更別村臨時会開会、補正予算可決し閉会
十勝川治水の歴史と未来学ぶ 行政懇談会
