更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
行政
帯工高の「探求」、プロから仕事学ぶ
帯広工業高校(中島泰彰校長、生徒448人)の環境土木科3年生39人が、行政や企業と連携して取り組む探求学習の授業が26日に始まった。来年1月末の発表まで週2コマを使い進めていく。 企業などと連携した授業は昨年度から実施している。土木について学びを深め、課題を発見し、独創的、創造的に解決する力..

米スワード市への派遣高校生募集 帯広市
本社来訪(27日)
ひきこもり相談窓口を来月1日に開設 帯広市
LINEに道路損傷通報システムを開設 帯広市
黄金道路の通行止め解除
広尾で旗の波作戦で交通安全訴え

通行止め 黄金道路 大雨による落石の恐れ
大樹町長に初当選した黒川氏に当選証書「責任の重さ感じる」
