更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
行政
インタビュー編(4) 大切なのは排除しないこと 行き詰まった教育の打開を 市民団体「どの子もともに普通学級へ!ともに歩む会」 吉田淳一事務局長
【よしだ・じゅんいち】 宮城県南三陸町出身。大学卒業後、1986年から十勝の町村の小学校9校で計34年間勤務。普通学級の担任を25年、特別支援4年、専科(総合学習、書写、理科実験)を5年務めた。誰もが同じ教室で一緒に学ぶべきと活動する市民団体「どの子もともに普通学級へ!ともに歩む会」(1987年..


生活援助員12月に養成研修 受講生募集
過疎の生産空間、シーニックバイウェイで融合を 全道ルート交流会議
インフルエンザ、十勝管内に「注意報」発令
新型コロナ患者3週ぶり増 十勝と全道
大樹の新・移住ブック作成 コーディネーターの岡山さん


高校生が避難所設置を体験 広尾

明治安田が大樹町に30万5500円

田中会長を再任 東京帯広会
女性ネット表彰 景観向上に貢献 足寄
11月13日に防災リーダー研修会 市町連
茂岩山自然公園の散策路再整備 豊頃

◇幕別町人事(10月31日、11月1日)
「1000人プロジェクト」~Mottoおび広がる実施団体紹介(7)
帯広署がハロウィーン仕様 交通1課企画係が飾り付け~こぼれ話
品質確保貢献の5社たたえる 道開発局下請企業表彰
JICA研修員が市役所表敬
ドナルドが帯広署員と防犯教室

