更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
行政
十勝川治水100年 食料基地の発展支え
1923年、帯広に事務所開設 十勝川の治水事業が始まり、今年で100周年の節目を迎えた。かつては川の断面が狭く蛇行した原始の河川で、地域は水害に悩まされたが、さまざまな対策が施される中で安全度が向上。治水が流域住民の生活を守り、食料基地・十勝の発展を支えてきた。 十勝川は十勝岳を源に、音更川..

遺言書の保管~法務局Q&A(7)
LINE開設1年 登録は全人口の3割、1907人 子どもの欠席・遅刻・早退連絡に便利 士幌
福田会長を再任 東京十勝池田会

ワーケーションでJAL「乗り放題」 上士幌で実証実験

市内小学校に「川の地図」寄贈 十勝多自然ネット創設25年記念
イオン北海道が帯広市に276万円寄付 「とかち帯広WAON」
めむろ新嵐山、負債1億200万円 破算手続開始決定
清水町の給与訴訟 判決に不服、職員4人が控訴
23日に幕別町議会臨時会
DX推進の意識醸成 芽室 全町職員対象に研修

大樹危険物安全協会が30周年式典

新農業者、全力で支援 池田でフレッシュ農業人励ますつどい

「team ESPOIR tokachi 帯広」~Mottoおび広がる実施団体紹介(5)
企業誘致助成の対象業種拡大へ、市が条例改正検討
在宅医療テーマの映画上映 来月3日

JICA研修員が帯広市役所を表敬訪問
道産ホタテ食べ漁業者応援 農政事務所帯広拠点

乳がんパネル展 市役所であすまで
