更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
飲酒運転根絶へ「しない、させない、見逃さない」 根絶の日を前に決起大会
「北海道飲酒運転の根絶に関する条例」が2015年に施行されてから、今年で10年。道内の飲酒運転による事故は一時より減っているものの、十勝管内を含め、いまなお発生が続く。「飲酒運転根絶の日」(7月13日)を前に、11日には関係者が十勝合同庁舎に集まって決起大会を開催、飲酒運転ゼロに向けた決意を新た..

さすまた使い安全確保 帯広公共職業安定所で不審者対応研修

「地域の課題解決に尽力」 道財務局の秋田局長が着任会見

本別町地域おこし協力隊員の福川冬真(ふゆま)さん~談らん
「十勝のポテンシャル顕在化させたい」帯開建の空閑新部長が来社

マダニによるライム病、今年管内初報告
帯広駐屯地遊びにきて 13日に一般開放イベント
◇国税庁・札幌国税局人事(10日付、関係分)
南十勝の景観捉えた写真募集 南十勝夢街道フォトコンテスト
クーリングシェルター6施設追加 郵便局は全局指定、フレスポも 帯広市
コロナ管内0・14人で変わらず、リンゴ病は警報継続
モンベル社製品など販売へ、北十勝4町広域観光連協 音更
緑ケ丘公園での新たな活動提案募集 帯広市
川の日に「水辺で乾杯」 帯開建有志、畜大から馬2頭も

本別社協に安全運転「プラチナ賞」 「今後も気を引き締め」
高規格道整備促進や物価対策を 十勝圏活性化推進期成会 国や道出先機関に要望活動
「クマ出没」ドローン使い対応訓練 道・町・猟友会・警察が連携


池田中3年米川さんの絵 ふるさと納税の封筒に採用

十勝池のアオコ浄化へセラミックボールの投入作業 帯広市
