更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
行政
QRコード使った認知症市民の捜索模擬訓練 今月27日まで参加者募集 帯広市
帯広市は10月5日に市グリーンプラザ(公園東町3)などで行う「認知症高齢者等SOSネットワーク事業」の捜索模擬訓練の参加者を27日まで募集している。 同事業は、認知症などで将来的に行方不明となる恐れがある市民の情報を、家族らの届け出であらかじめ市と帯広署などが把握。事前登録した市民には、スマ..
帯広に道東初「どさんこプラザ」 11月、コープかしわ店内に
メムロスキー場で飲食出店者募集 今年も12月25日のオープン予定
90人が平和誓う 帯広市戦没者追悼式

100周年へつなぐ土台を 帯広の森50周年記念事業実行委員長 三日市則昭さん~たうんトーク

ふく井ホテルの小松さんが「温泉宅配」を訴求 スタートアップスタジオ成果発表会
アドベンチャーレーサー田中さん、登山家野村さん 日高縦走語る 11月2日 帯畜大で記念イベント

新会長に岡崎氏 本別町健康長寿のまちづくり会議

放水体験や車両見学 池田町内の幼年消防クラブ

「官民連携で継続的支援を」 オカモトHD久保CFO 初開催の中堅企業等円卓会議で要望
地域の方々と交流を 池田町農林課農政係 高田貴弘さん~あおぞら
冬眠前にクマ活発化 秋の注意特別期間で振興局が街頭啓発
期日前投票所4カ所を維持 旧ヨーカドーの設置継続で協議 市議会決算審査特別委員会
ALTに英国出身アレックスさん着任 音更
「早まる日没、交通安全を」 道の駅おとふけで啓発 帯広署など秋の運動に合わせ
道カスハラ条例制定へパブコメ開始
町内会の苦労、町と共有 芽室の連合会が初「座談会」 町長「町内会は地域コミュニティーの原点」
災害リスク自分事化を 技術者交流フォーラム

大豆「早9日」小豆「早8日」 収穫作業も順調 15日作況
海外へ十勝体験をPR シンガポ-ルの旅行会社招き視察ツアー
