更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
行政
持ち込みごみ有料化スタート、9月は倍増651トン 南十勝衛生センター
【広尾・大樹】広尾、大樹両町のごみ処理を担う南十勝環境衛生センター(広尾町紋別760)は1日、「持ち込みごみ」を有料化した。有料化を前に駆け込み利用が急増、9月の持ち込みごみ(可燃・不燃計、資源ごみ除く)は651トンと、昨年同月(312トン)の2倍となった。 センターへのごみの搬入は9月中旬..

100歳以上の高齢者数を4811人に訂正 道
日高山脈一望、超ワイドなポストカード作成 十勝振興局
廣瀬氏の監査委員選任に同意 昨年度決算を認定 市議会定例会が閉会
高齢者対象の期日前投票車 11日まで利用申し込み 士幌町選管
芽室のお土産の包装デザインを考えよう 地域活性化起業人が発案で会議

9日に幕別で十勝初の行政相談パネル展
ガソリン窃取の職員を懲戒免職 幕別町
保育園でエゾヤマザクラを植樹 日高信金広尾支店

NPO法人クロユリの会~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(7)
火葬場の指定管理者を公募 帯広市
全国初!郵便車両で「公共ライドシェア」 上士幌町


「地域の実情踏まえた政策を」 石破内閣発足で鈴木知事コメント
帯広市スポーツ賞功労部門に亀卦川氏(帯広卓球連盟名誉会長)、成績部門は3個人、2団体

清水町が公式LINE開設 11月30日までスタンプラリー企画も
「がん予防パネル展」始まる 音更町図書館
モビリティ人材の育成目指し体験会企画 「担い手不足解消へ」 上士幌
地域貢献活動で2社に感謝状 清水町

勝井前町長に池田名誉町民贈呈 26年ぶり8人目 出身の造形師村瀬さんには特別栄誉賞
