更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
電池はすべて「有害・危険ごみ」に 池田町議会で安井町長答弁
【池田】定例会は22日午前10時に再開し、一般質問に6人が登壇した。 分別が複雑な電池の回収について安井美裕町長は「10月開始をめどに、電池は分別することなく、すべてを有害・危険ごみとし、資源ごみの日に透明か半透明の袋に入れて回収することとする」と述べた。今後、町広報誌などで周知していく。坂..
職員がDXを学ぶ 広尾

十勝5.73人、前週から減 新型コロナ定点患者数
陸別 定例会開会 本田新町長が町政執行方針
酪農2戸減、経営環境悪化で 帯広市議会一般質問

管内初 芽室町がモンベルと協定 アウトドアで地域活性化

太陽光にポテンシャル ゼロカーボン実現へ市が調査
北海道エアポート、4期連続で最終赤字 純損失198億円
足寄の生産者らラワンブキPR 道庁訪問
八千代牧場の採草地更新費など計上 帯広市補正予算案
飼料高騰で支援金 足寄補正予算
まくPayに補助 幕別町補正予算
コロナ対策検証へ 道感染症対策有識者会議が初会合
ICT活用し飼料生産増を 道議会農政委で道
武四郎「東蝦夷日誌」を寄贈 ゆかりの井村屋が道に現代語訳500冊
合同納骨塚2基目の検討必要 帯広市議会一般質問

本町地域の空き店舗利用で相談窓口 幕別町議会で飯田町長答弁
「やっぱり緊張した」 新人女性議員3人が一般質問 浦幌町議会

一般質問3氏登壇 音更町議会定例会
清水町と東洋が連携協定を締結
