更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
(仮称)北海道動物愛護センターの愛称募集
道では、本年度から業務を始めた「(仮称)北海道動物愛護センター」の愛称を募集している。専用のウェブ応募フォームか、応募用紙から応募できる。申し込み締め切りは31日まで。 行き場のない犬や猫を新しい飼い主につなぐ「北海道動物愛護センター」は今年4月、道東地区(音更)と道央地区で運用を開始。 ..
デジタル化で窓口サービスの利便性向上へ 市議会総務委員会
移住体験 ペットも快適に 要望応え専用住宅を改修 清水町
セイオロサム白が銅賞 十勝ワイン2大会ぶり 日本ワインコンクール 池田
日本旅行が大樹でプログラム提供 「宇宙港」で探究学習
有効求人倍率は1・01倍、前年同月から0・22ポイント減 6月の雇用情勢
電通北海道に道が立ち入り調査 道のコロナ業務過大請求問題
帯広にオスプレイの飛来なし 9月の日米共同訓練
「地域の声聞く」帯広財務所長・福崎克彦氏~新任者
女性管理職16%に下落 帯広市男女参画プラン見直し
保育職場就労支援セミナーおびひろ 10月4日開催
イオンとメガドンキでマイナポイント出張窓口開設 帯広市
会長に浜田町長を再任 新得町防犯協会が総会

十勝は2週ぶりに減少 新型コロナ17日発表分
豊頃町ビジョンマップ作成へ仲間募集中
小林白炎氏「命の言霊展」 墨絵の掛け軸展示 音更町図書館で20日まで

防災へ消火技術を学ぶ 清水

男性の育休なお2割弱 人手不足が支障に 市22年度調査

道議会農政委員会が帯広で意見交換会29日に
「高校生ならではの価値を」 米沢市長が高校生ボランティア団体と市民トーク
