更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
行政
道消防大会に1200人 31年ぶり、音更で開催
【音更】北海道消防協会(会長)主催の第75回北海道消防大会が19日、音更町文化センターで開かれた。全道各地の消防署・団員らが一堂に会し、式典を通じて、消防人としての決意を新たにした。 消防署、消防団員の交流を図り、消防活動の高揚を図るのが目的で、同町では1992年以来31年ぶりの開催。今大会..

十勝川治水に決意新た 100年記念式典
十勝川治水100年記念碑の除幕式 先人の功績と発展に願い


一般債権の配当見込めず めむろ新嵐山の債権者説明会
加来さんらに功労表彰 70人が開町記念祝う 清水町

地域おこし協力隊の「広尾愛」 町民に報告

ネットで災害確認可能に ハザードマップ公開 芽室町

コロナワクチン接種率6・1% 道、全国上回る 秋開始1カ月
道の宿泊税案に市町村反発 「取り分多過ぎ」「分かりやすい制度に」
インタビュー編(2)「点数学力」からより良く生きる学びへ 北海道教職員組合 道東総支部 新村浩三書記長


新くりりん手続の不当性主張 住民監査請求者が陳述
池田の薬膳ワインに奨励賞 道新技術・新製品開発賞

24時間連絡できる LINEで学校の欠席連絡 士幌

足寄で町長とのふれあい懇談会 23日から月末まで4会場で
中札内村が東京で初のファンミーティング 21日に新宿で
新型コロナ患者、十勝は2週連続減 医療機関当たり5・75人
コンブや牛肉…試作品のお味は? 協力隊が開発した新メニューを試食 広尾

「らしさ残したい」など思い発表 池田 旧利別小跡地利用 町民意見交換会

秋晴れの下、170人駆け抜ける 音更
