更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
行政
精神疾患での休職31人 昨年度の帯広市職員 96年以降で最多 「仕事以外にも複合要因」
帯広市は、2024年度に精神疾患を理由に病気休職した市職員が31人に上ることを明らかにした。人事課によると、記録が残る1996年度以降で最多としている。 市の規定では病気休暇の取得上限である90日を超えると「病気休職」となり、疾患別では内科と外科、精神に分類している。 中でも精神は、03..
義務教育学校名は「十勝いけだ学園」 池田町定例会
小規模修繕制度、上限額引き上げ含め見直しへ 市議会決算特別委
宇宙産業の最前線紹介、人材育成も話題に 北海道宇宙サミット2025 プログラムなど決まる
「和ぎゅリー」も看板に 和牛全共に向け新デザインお披露目 十勝総合振興局
芽室町長「中長期の視点持ち財政運営」 定例会議一般質問

大樹のまちづくりに町民の声 町議会広報広聴常任委員会が住民懇談会

新型コロナ前週比倍増9・86人 道内最多 4割が10~14歳
和牛全共対応や閉校校舎活用盛り込む、第6期総後期基本計画素案 音更
冷房施設への高齢者送迎検討 暑熱対策、温度計設置促進も 豊頃町

悩みに寄り添う「傾聴」学ぶ 音更でゲートキーパー研修

意見書可決し閉会 豊頃町議会
女子高生が「士幌PRし隊」 帯南商4人 SNS運用など担う

戸籍の氏名の振り仮名~法務局Q&A(6)
更別村議会定例会 閉会
有料化、帯広空港駐車場利用40%減 収入は計画通り

南町中増築工事締結 来年度11月完成予定
ヒグマ対策で「住民の命を守る取り組みを」 更別一般質問
