更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
米スワードと中国朝陽、派遣高校生が帰国
帯広市と国際姉妹都市・米国スワード市、国際友好都市・中国朝陽市との相互派遣事業で現地を訪問した帯広市内の高校生が14日、市役所を訪れ、米沢則寿市長に帰国報告を行った。 スワード(7月28日~8月9日)には、中村紀良さん(帯広大谷高2年)、増中智士さん(帯広緑陽高1年)、水木沙羽さん(白樺学園..

道宿泊税説明会、9月に帯広と池田で
クーリングシェルター、帯広市内に新たに2施設追加
防災備蓄庫建設進む、保管や輸送機能向上 上士幌
勝毎花火会場にDJポリス“出動”~こぼれ話
ミニ家づくり体験や木製品で十勝産材発信へ 31日に木材製品普及プロジェクト 振興局
今季10回目の食中毒警報発令
職場のいじめや嫌がらせ~法務局Q&A(2)
帯広市サラダ館にエアコン寄贈 感謝状贈呈
副会長に小野音更町長 十勝町村会
豊頃消防署の長崎さん全国へ ロープブリッジ渡過
十勝全市町村2年連続人口減 外国人、17市町村で増加
ばんえい事務で指摘事項是正されず 帯広市定期監査報告
特殊詐欺被害歯止めかからず 警察官かたる手口横行 情報知り「自衛」

十勝シーニックバイウェイパネル展を開催中 とかち帯広空港
公明党の佐藤英道衆院議員が来帯
18日にトランスジェンダー講座 帯広市
サテライトキャンパスの検討も 本別町が道文教大と連携協定
今年上期は7・0%増の84億円 輸出実績が押し上げ 十勝港の外国貿易
23日に「まちづくりシンポジウム」初開催へ 音更
