更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
政治・選挙
石川香織氏が十勝政治研究会を設立
立憲民主党の石川香織衆議院議員(道11区)は、各種議員らの研さんの場とする「十勝政治研究会」を立ち上げた。18日には帯広市内のとかち館で設立総会を開催した。 同研究会は十勝選出の国会議員や北海道議会議員、市町村議会議員、または議員を目指している人の研修の場や、情報交換を図ることなどが狙い。参..

喜多道議後援会の拡大役員会「十勝のため立場生かす」
浦幌の町議が産休へ 「これからの人の手本に」
コーヒー飲んで町民と意見交換 浦幌町議会
道のヒグマ対策室2人増員、8人体制へ
宿泊税導入は25年度以降 帯広市が検討
名称は「共鳴塾」 元帯広市議3氏の政治塾「まちづくりに興味を」
除雪や防犯灯に維持管理など 帯広市議会が市民と意見交換
ビートの減産対策や気候変動に合わせた品種改良を 管内JAが声上げる
党派超え政治学び塾開設へ 元帯広市議の野原、上野、稲葉氏

インタビュー編(7)差別見逃しているのは私やあなた インクルーシブ教育を実践する大阪・豊中市の元小学校教諭 山口正和さん


東京北区の議員が渋沢縁で清水視察

ジャーナリストの金平氏が講演 とかち9条連平和集会
インタビュー編(6)「でこぼこ」に寛容な共生社会へ 市民団体「障害児も地域の普通学級へ・道北ネット」 平田永代表


連合北海道の新会長に須磨氏 初のJP労組出身者
来月11日に市民意見交換会 帯広市議会
「本州と本道の鉄路・物流を守る」喜多龍一道議女性の集い
物価対策や物流問題質問 予算委で石川氏
カツカレー党のA子さん当選 音更で模擬選挙 意中の「給食候補」に一票
