更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
政治・選挙
市議会議員会が能登半島地震被災地に30万円
帯広市議会議員会(大塚徹会長)は16日、能登半島地震の被災者支援のため、北信越市議会議長会を通じて義援金30万円を寄付した。 同日、大塚会長と佐々木勇一、播磨和宏の両副会長が市役所議会棟で横山明美議長に報告。大塚会長は「避難所で苦労されている人の少しでも応援になれば」と語った。 (津田恭平)
「農業者と意見交換」黒田道議の新春の集い
マイナンバーカードセンター3月24日に閉鎖へ 本庁舎に業務統合 帯広市
地域優良賃貸住宅の家賃補助は43年まで 建設委員会
「政治資金の透明化を徹底」 自民党麻生氏が帯広で講演
次期衆院選三つどもえの戦いか 共産擁立も取り下げ示唆

食料安保を質問 衆院予算委で石川氏
共産党が衆院道11区に佐藤氏擁立 元中札内村議 佐藤糸江・前地区委員長の長男
自民、公明内に削減論 議員定数の議論開始 帯広市議会
「地域ごとに総合計画を」 西本市議が市政報告会
飯田晴義幕別町長と語る新年の集い

手島芽室町長の後援会長に廣江JAめむろ組合長 新春の集いに250人
「政治やまちづくりを考えよう」 共鳴塾が塾生募集開始
議会初のオンライン出席 里帰り出産の本間氏 浦幌町議会

議員活動のハラスメント対応学ぶ 市議会議員研修会

市議会会派「友愛会」解散へ 三浦氏離党やワクチン接種の考え方で相違
喜多道議の広尾後援会、新年交礼会に170人出席
「住みよいまちづくりへ総決算」 豊頃の按田町長新年交礼会
労働者守るため結集 連合帯広地区が発足~あの時の記憶(197)
