更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
特集
十勝川治水100年トークリレー(10)「札内川懇談会座長 石原由美子氏」
思いで詰まった十勝大橋 帯広市と音更町を結ぶ十勝大橋は、十勝川のシンボルです。十勝の住民にとって十勝大橋は常に生活と共にあり、意識もしないほど身近な存在です。人にはそれぞれの歴史がありますが、十勝大橋にも渡船から始まる歴史があります。 現在の橋は1996年1月に供用された近代的なPC斜張橋で..
こぼれ話「交通死亡事故死ゼロ目指し啓発 帯広署」
こぼれ話「ヨーカドーでハワイアンイベント」
こぼれ話「夢庵で東北復興酒造まつり」
あの時の記憶(185)「とかち大平原交流センター開設」

耕土興論「井上都(元『こまつ座』代表) 洗い場の思い出」
こぼれ話「『ケンパ』お色直し 帯広緑丘小PTA環境整備」

遠景近景(79)「旧新得高校前の老桜 新得」
わが社の誇り(132)「帯広看護婦家政婦紹介所 佐々木雄太さん」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(63)「鈴木牧場(広尾町) 鈴木敏文さん」
こぼれ話「理容室でカンノンチクが開花」
こぼれ話「市内のカラオケ店で強盗対応訓練 帯広署」
こぼれ話「火災想定し避難訓練 帯広愛国小」

こぼれ話「帯広消費者協会が市役所でパネル展 19日まで」

わがJA自慢の逸品~第1弾(6)「帯広かわにし 宇宙おにぎり赤飯」


こぼれ話「すこやか農園が開園」

わがJA自慢の逸品~第1弾(5)「おとふけ たまねぎドレッシング」


十勝川治水100年トークリレー(9)「帯畜大学長 長澤秀行」
こぼれ話「開拓姉妹都市の松崎町から初夏の便り」
わが社の誇り(131)「医療法人社団ぶどうの会 川上真理さん」
