更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
特集
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「更別・松橋農場」
1.歴史かさねて90年 更別村で農業を営み90年。松橋農場は繁殖と肥育を手がける農家として肉牛約60頭を飼養。約45ヘクタールの畑で種イモ、小麦、豆、ビート、スイートコーン、飼料用の牧草も生産する畜産・畑作農家だ。 農場の歴史が始まったのは1930年。松橋泰尋社長(38)の曾祖父にあたる故広..


こぼれ話「児童がジャガイモなど植え付け JAうらほろ青年部が農業体験学習」

こぼれ話「陸別町グッズを販売 みどりの園」
こぼれ話「親子のエゾライチョウを発見 士幌の津田さん」

こぼれ話「山望町内会が柏林通沿いで恒例の花植え」
わが社の誇り(75)「北王コンサルタント 関川貴文さん」

こぼれ話「浦幌『旅鳥』コースに」

耕土興論「藻谷浩介(日本総研主席研究員) 松山や大谷と池江」
こぼれ話「地域を明るく 大空連合自治会が花植え」

遠景近景(42)「仙美里PG場 本別」
こぼれ話「コロナ禍の防犯対策に『安全・安心レター』」
こぼれ話「帯広柏小で開校100周年祝う花壇整備」
こぼれ話「ファイターズ応援大使タオルを販売 士幌」

絶景山景(9)春・夏編「『日高おろしに抗って』 安藤佳寿哉さん(芽室)」
解説~くらし得々(7)「『緊急事態』影響で事業所」

こぼれ話「帯廣神社で写真感謝祭」

十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(1)「JAめむろ 川瀬良介さん」

こぼれ話「幸福の木が花を付けた」
絶景山景(8)春・夏編「『輝く日高山脈』 高田悦也さん(帯広)」
こぼれ話「電信通り 花植えを実施」
