更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
特集
こぼれ話「アートで交流」
○…障害を持った人と地域住民が、アート作品を通じて交流するイベント「あーとDeあそぼう」が27日、帯広市内の就労継続支援施設「AMUAi(アムアイ)」で開かれた。 ○…電信通沿いの同施設では、障害などで働くことが困難な利用者18人が通い、革製品や絵画制作などに取り組んでいる。「施設というと敷居が..

流通変動(上)「トライアル、業務スーパー進出」
耕土興論「マッドアマノ(パロディスト) 北極にペンギンがいないわけ」
こぼれ話「帯広北RCが繁華街のごみ拾い」

農に向き合う~農業経営部会会員紹介「更別・コタニアグリ」

こぼれ話「池田町地域おこし協力隊の2人が利別小の木を伐倒」

木版に響くいのち~手島圭三郎展から(5)「絵本『かしこくいきるしまりす』原画」
こぼれ話「新得・狩勝高原園地内でツルアジサイが見ごろ」

十勝の跡めぐり(5)「上士幌 今年で開町90周年」

こぼれ話「帯広署で体験型採用説明会 参加者を募集」
迫る超巨大地震~津波は必ず来る(7)「被災後はどうなる 作れ事前復興計画」
こぼれ話「市民学の環境学習 帯広小で」
木版に響くいのち~手島圭三郎展から(4)「絵本『きたきつねのゆめ』原画」
木版に響くいのち~手島圭三郎展から(3)「絵本『カムイチカプ』原画」
わが社の誇り(77)「西江建設 山内政人さん」

こぼれ話「最高のステージでピアノ体験 市民文化ホール」
木版に響くいのち~手島圭三郎展から(2)「絵本『おおはくちょうのそら』原画」
迫る超巨大地震~津波は必ず来る(6)「対策は とにかく逃げろ」
こぼれ話「芽室のパークゴルフ場 藤の花が見ごろ」
