更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
特集
平和再考~戦後77年(1)「4歳で被爆、鹿追の芸術家・月下美紀さん」
広島で被爆 81歳、今も闘う 「戦争ホウキ」願い込め 「朝飯を食べて外に出てみたら、空からキラキラと太陽が落ちてくるように見えた」-。77年前のきょう、広島で被爆した当時4歳の月下美紀(みき)さん(81)=鹿追町在住=には、それが今日まで続く「闘い」の始まりだとは知る由もなかった。 初めて見た..

こぼれ話「多彩な和紙ちぎり絵ずらり 藤丸で作品展7日まで」

夢二とかいち~ロマンとモダン(3)「竹久夢二《待宵草》」
こぼれ話「緑ケ丘公園で軽トラ市 7日に初開催」
こぼれ話「『浦幌部』の生徒が帯広市図書館に自作の絵本寄贈」
夢二とかいち~ロマンとモダン(2)「竹久夢二『婦人グラフ』7月号表紙(七夕)」
こぼれ話「プログラミングにバルーンアート 児童会館で『わくわく教室』」

夢二とかいち~ロマンとモダン(1)「竹久夢二《町女図(港や)》」
こぼれ話「演歌歌手の春日ゆうじさんディナーショー」

こぼれ話「重症児デイサービス・プエオキッズでコンサート」

思い出の鉄路 十勝の廃止駅~国鉄士幌線編(1)「十勝三股駅」

耕土興論「桑原裕子(劇団KAKUTA) なんとか生きてるおじさん」
あの時の記憶(171)「第1回広小路七夕まつり」

こぼれ話「カフェいちごいちえで津崎さん絵画展」

宇宙に一番近い国~米視察ルポ(5)「これからのHOSPO」

こぼれ話「せいちゃんパークに新アトラクション」

宇宙に一番近い国~米視察ルポ(4)「ケネディ宇宙センター」


こぼれ話「帯広市生活館敷地内に巨大キノコ」
こぼれ話「ぴぴっとが銀幕デビュー!? 鹿追舞台の映画に登場」


宇宙に一番近い国~米視察ルポ(3)「フロリダ州タイタスビル」
