更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
くらし一覧
能登半島地震義援金にコニシ6万7000円
(4日) ▽コニシ(帯広、安藤祥男社長)=6万7800円 6月28、29の両日、音更町内のアグリアリーナで開いた「住まいの新築リフォーム祭」のチャリティーコーナーで集めた。
豊頃小など十勝4校がNIE実践指定校に
身近な水辺で魚捕りや自然観察 十勝多自然ネットと帯広東小

真っ赤な実たわわ サクランボ狩り始まる とかちしみずフルーツガーデン

19、20日に「りくべつ鉄道まつり」

【健康】スポーツによる脳振とう 無理せず段階的に復帰
下士幌小児童ら川下りに挑戦 音更
ボッチャで交流 身体障害者福祉協会浦幌町分会

8日に沖縄フェスティバル 陸別駅多目的広場で
本社来訪(2日)
女性ライオンズクラブが交流 SAKURAフォーラム

上士幌小児童が大阪・関西万博での学びを報告

子どもの実態に応じた教育活動を紹介 帯広盲学校で学校公開


刀圭会に善意のコメ「ゆめぴりか」、食創が寄贈
明治大学校友会が総会
90人が参加 柏林台連町が運動会

帯広出身ピアニスト加藤麻理さん、万博で演奏 オーストリア代表し通訳も

ぽっかぽかTimes Vol.27「参院選公示」


藤丸パークのグランドオープン 勝毎電子版で6日ライブ配信
