更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
くらし一覧
「こてつくん」とパチリ 大樹道の駅にフォトブース登場~こぼれ話
○…人気アニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」のフォトブースが、大樹町の道の駅「コスモール大樹」に登場し、訪れた家族連れたちが記念撮影を楽しんでいる。 ○…「こてつくん」は、2024年に大樹町の宇宙応援アンバサダー(大使)に就任。フォトブースは町が進める「宇宙のまちづくり」を広くPRしようと、5月..

【健康】ワクチン効果を予測できる指標
【健康】7割が「いい年して」を経験
21日に道の駅ガーデンスパでコンサート
認知症予防に向け「脳の健康教室」 足寄で8月から
広尾交通少年団の入団式 6人が交通安全活動に協力

JAXA津田さんが小惑星テーマに講演 陸別で第14回スターライトフェス

飲食や抽選で盛り上がり 陸別で第22回ふれあいビールまつり

身近な草花鮮やかに 花と楽しむ会「押し花・花クラフト展」

日本舞踊、涼やかに 北村流松陰会「夏を舞う会」
ポリオ根絶に向け、初の募金箱設置 帯広ロータリークラブ

幕別にガレットと焼き菓子のカフェオープン 役場前の空き施設を再生

子どもとの意思疎通のコツ学ぶ 帯広で米国初の理論講座
斜光に映える日高山脈 アマ写真家 岩田さん、北井さん 中札内・写真展記念で講演会

安心・とかちの暮らし(197)「光回線サービスの勧誘電話に注意!」

伏美岳の登山道が開通~あの時の記憶(220)

最先端研究に道内の地方医療を牽引 札幌医大が創基80周年記念式典

幼稚園児かわいらしく童謡合唱 帯広葵学園「童謡まつり」帯広会場

