更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
秀作162点並ぶ 全十勝シルバー書道展 2月2日まで
第28回全十勝シルバー書道展(NPO十勝文化会議、十勝毎日新聞社主催)が30日、帯広市内のとかちプラザ1階ギャラリーで始まった。2月2日まで。 十勝管内在住または在勤者で、60歳以上の書道愛好者を対象とした展覧会。個人のほか書道教室や書道サークル、高齢者施設など24団体から計162点の応募が..

市民氷雪像コンクール 市長賞は南幕雪像生産組合の「鯉」 3連覇

名門通にアイスキャンドル 共栄会「氷まつり盛り上げ」

平和訴え街宣 戦争させない十勝実行委
金のなる木が満開 足寄の高橋クリーニング~こぼれ話

白樺学園高校から初、海外大学合格者 特進コース・海外大進学支援3年で成果


冬のナイタイ高原牧場の絶景、食や体験と共に 上士幌で1人13万円ツアー



【健康】長風呂、若者も注意 血圧低下で意識消失
農家カメラマン講師に写真撮影学ぶ 上美生中で「めむろ未来学」
異国でブドウ栽培に励む宮部さん夫妻~とかちっ子のブラジル滞在記(16)

スノーラフティングに歓声 なかさつない冬まつり
寒さを楽しむ!十勝の冬イベント(2)「士幌町、池田町、陸別町、芽室町、上士幌町、清水町」


NEW OPEN「HanDOLL(ハンドール)」

笑顔になる台所(6)「とかちの台所道具~ガラス工房 フンベ、創り舎」


笑顔になる台所(5)「とかちの台所道具~十勝の木のうつわ、矢吹俊輔さん」


牛ステーキの焼き方、北海道ホテル総料理長が伝授 帯広つつじが丘小

2年ぶり、しばれフェスに向け夜通し準備 日本一の寒さの陸別~冬を楽しもう(5)


コーチング専門家の秦さん講演会「子どもの心のスイッチの入れ方」 大空学園PTA
レバンガ折茂さんが指導、帯広小でバスケ教室

氷と雪の祭典「おびひろ氷まつり」31日開幕

