更新情報
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
【健康】虫歯多い児童、就寝時間遅く
小学生を対象とした調査から、虫歯の多さには寝る時間が遅いといった生活習慣が関連することが分かったと、富山大大学院などの研究グループが発表した。 研究グループは、2018年7~9月に行われた生活習慣や健康などに関する調査に参加した、富山県の小学4~6年生1万2146人のデータを収集。虫歯の多さ..
浦幌部が9日、カフェ 地場産中心に軽食やスイーツ
「元気な100歳目指そう」 しんとく女性の集いで講演や体操

子どもたち、音楽に合わせ運動 中札内・交流の杜まつり

見まちがえ~こどもしんぶん・豆粒日記(418)

北海道開拓によせて~編集余録
ハル隊長のGOGO!新店ハンター(9)「熊乃珈琲(KUMANO COFFEE)帯広市」


熱気球の「フリーフライト」を記者が体験 上士幌・ウィンターミーティング

春はもう目の前! “春ランニング”のポイントを愛好家に聞いた


みずほ銀行帯広支店に釧路支店を統合 十勝に拠点残る、11月に
病院到着平均25分長く 2月4日、とかち広域消防
町民300人、ミニ運動会で交流 豊頃

歩行中の安全、大樹高と大樹中を表彰 南十勝歩行者セーフティラリー

5日からミントカフェで絵画展「四六時中ファンシー」
「ここで生きる」を支援 新得と本別、制度の枠越え対応~成年後見制度の今(6)

B・Bが士幌の給食無償化視察 中学校で生徒と交流

帯広南商業がぷれいおんに寄付 学校祭模擬店の収益
受験生応援でカツカレー 清水町養豚振興会が豚肉46キロ寄贈~こぼれ話
「認知症手前での予防重要」 清水町まちづくり講演会
公立高校入試始まる 1564人が出願

