更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
くらし一覧
帯広理容組合青年部 広小路でごみ拾いボランティア
道理容生活衛生同業組合帯広支部青年部(太田賢吾部長、部員20人)は2日、七夕まつりのあった帯広市内の広小路商店街でごみ拾いを行った。通りがきれいになり、部員らは晴れやかな表情を見せていた。 同部では、2~3年に1回程度ごみ拾いボランティアを実施。今年太田部長が就任してからは初めて。目的は、日頃..

先生と意見合わず「みんな敵」 味方見つけた卓球とフリースクール

仮想教室や声掛け 親子の会「とかちにじいろ」が勉強会
学びたいの思いかなえる教室カフェ 道民カレッジ10月まで

帯広上士幌会 ふるさとの集いに20人出席
とかち青空レディは「花」? 観光PR役の意欲と主催者側の温度差

聾学校の児童らが新紙幣に触れる 西帯広郵便局で体験学習
親子で建設の仕事を学ぶ ホコテン第8週

30年ぶりの高校生ロックフェス熱狂 若い力が観客1200人集める



日高山脈写真展、来場者2000人に迫る勢い 6日に最終日

パトカー乗って交通安全 帯広署が乗車体験と啓発イベント~こぼれ話
まちなか商学校で最後の出店 アトリエM
6月の有効求人倍率0・93倍 17カ月連続で前年同月下回る
中城ふみ子しのび献歌会 命日に歌碑前で

23年ぶりカナダ先住民の元へ、アイヌ舞踊を練習 エテケの会が子どもら派遣

医師目指す帯広柏葉生に第一線で働く医師らがアドバイス 音更


花火に、サウナに、グルメに…港で休日を満喫 十勝港まつり~写真特集


【健康】体内時計に合わせた食事で減量を
【健康】エナジードリンクで心停止リスク上昇?
児童ら“人工イクラ”作りに挑戦 音更
