更新情報
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
NEW農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
くらし一覧
【健康】アルツハイマー型認知症 早期診断・治療が重要
厚生労働省によると、認知症の患者は2030年に約523万人になり、22年時点の443万人から8年間で約80万人増えると推計されている。総合東京病院(東京都中野区)認知症疾患研究センターの羽生春夫センター長は「早期に診断して適切に対処すれば、進行を遅らせることが可能です」と話す。 ▽脳が萎縮 ..
真剣な表情で書き初め挑戦 幕別ジュニアスクール

未来の医療を支える、柏葉生9人が体験実習 公立芽室病院

北海道電力ネットワーク道東統括支店 高木暁美さん~談らん
二十歳の思い~管内6人の決意

透明人間(田口耕平)~ポロシリ
親子で科学実験に挑戦 音更
芽室でアイスキャンドル作り開始 今年の氷灯夜は2月8日

コロナ禍で中止…5年越しに「中学卒業を祝う会」 新成人34人が参加 池田

メロディと十勝の風景、楽しんで ハーモニカ千葉さんと浦島さん 3枚目のコラボアルバム
園児の元気をお届け OCTV新番組「わくわく! とかちるどれん」16日スタート

今年のカレンダーどれに? バザーにぎわう


芽室町図書館で「とかち歴史講座」開催 16、23日
芽室町書き初め大会に60人
初生けで新年の門出を祝う 華道未生会帯広支部
川田さん富岡さんら入選者たたえる 第59回郷土作家アンソロジー表彰式
伝統の新春浪曲大会、今年は26日に 帯広浪曲学校~こぼれ話
大人の自覚と期待を胸に 管内16市町村で「はたちの集い」


故郷の中学生に科学雑誌を届けて15年 更別出身の太田さん


銀河の森天文台で観望会も 火星最接近で
