更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一覧
中学3年生、まちづくりに提言 足寄で初の「こども議会」
【足寄】足寄中学校(阿部昌己校長)の3年生41人を議員役にした「足寄町こども議会」が8月28日、町議会議場で初めて開かれた。生徒は8班に分かれ、渡辺俊一町長や高橋秀樹議長らに向け、事前に調べた疑問や提言を発表した。 主権者教育の一環。このうち新沼快斗さんの班は、地域でごみのポイ捨てが目立つこ..

まず大人が自己肯定感高めて 千葉さん子育て論説く 更別村CS委員会研修会

議会のやりとり「勉強になった」 陸別中2、3年生が議会傍聴

ぽっかぽかTimes Vol.36「本別町長選」


ベテラン先生から「理科」を聞こう 本別の有志、堀先生招き12日に教室
陸別小の児童が千葉県の児童と交流 かつての町長の交流縁で

個性豊かに生け花挑戦 士幌上居辺小で教室

Chai法律相談(201)「阿寒湖のマリモを川に放流しても良いですか?」


「伝統に学ぶ?」~十勝ひとりぼっち農園その294

図書館司書のおすすめ本

韓国公共の「美術図書館」~移動書店主のつぶやき(29)
全国でブーム「周遊型謎解き」道内でも~推しトピ

とかちマルシェ今夕開幕 準備大詰め

本別に「うまいもの」大集合 きらめきフェスあす開幕

火災予防、帯北高生のイラストで 帯広消防署が秋の運動で活用~こぼれ話
アカカンガルー赤ちゃん「ナッツ」見に行こう おびひろ動物園、秋の見どころは

注意喚起「行わなかった」35% カムチャツカ半島地震で道教委調査
ゴーヤでグリーンカーテン 広尾の山本喜久男牧場

新日本プロレス・上村優也選手 JAGAで帯広大会PR


