更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
本
本を愛するヒーロー「タクシオン」がおはなし会 中札内
【中札内】本を愛するヒーロー「輝望閃詩(きぼうせんし)ダクシオン」による「ヒーローおはなし会」が7月26日、中札内村の中札内文化創造センターで開かれた。親子連れを中心に111人が来場。子どもたちはダクシオンの読み聞かせで絵本の世界を楽しんだ。 村図書館の主催。毎月第2・4土曜日に開いている「..
日常の裏に潜む事情描く 帯広出身の上田春雨さん 小説「飛び込め地獄」出版


代理人務めた訴訟を本に 池田町出身の中島弁護士が出版

飾らぬ言葉で「百姓」の日常や人生をつづる 歌人の時田則雄さんがエッセー集などを出版
「電子」の良さ 想像以上~移動書店主のつぶやき(27)
図書館司書のおすすめ本

帯広出身の大嶋賢洋さん故郷舞台に初小説 「はだしのゲン」英訳に奔走の編集者


来月10日に30回目の十勝読書会 池田 戦後80年を考える
佐伯さん自著「生きる力を育む ゲームっ子の子育て」を音更町図書館に寄贈
図書館司書のおすすめ本

東洋農機のポテトハーベスタ、絵本「のうぎょうのくるま」に登場

浦幌で国内外の雑誌を期間限定出店、21日に帯広でも 音更町出身の高山さん

国境を越えた本の話~移動書店主のつぶやき(26)
図書館司書のおすすめ本

図書館司書のおすすめ本

野生馬の写真集出版 15年の集大成 十勝ゆかりの岡田さん

旅の思い出に「本」あり~移動書店主のつぶやき(25)
図書館司書のおすすめ本

正解のない創作の楽しさ~研究は面白い(35)

リハビリの知見一冊に 十勝リハビリテーションセンターが病棟開設25年の節目に実用書
