更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
芸術・文化
生け花の「こども教室発表会」 音更
【音更】池坊帯広支部青年部(宇野幸恵部長、部員14人)は6、7日、町図書館で「伝統文化いけばなこども教室発表会」を開いた。 年長児から高校生まで16人のメッセージカード付き作品と、2015年度以降の活動を紹介した写真を展示。 リンドウ、トルコキキョウなど5種を漆黒の一文字の鉢に生けた最年..

ファツィオリピアノの音色楽しむ 21、23日「色とりどりのコンサート」 中札内
町文化協会賞 遊佐さん、黒川さん受賞 池田
「ウェブでお話し会」で帯三条高生による新作の配信開始 市図書館
ぶらり探訪「十勝駒踊保存会」

14日まで町文化祭作品展 足寄
十勝アイヌゆかりの地で祈り チョマトー慰霊祭

水尻さん、岡本さんが佳作賞、飯森さんは会友賞 山田さん新会友に 第95回記念道展

21日にヨサコイ 有観客イベント
こぼれ話「どさんこに理解を深めよう 十勝どさんこ女子会がイベント」
士幌中央中吹奏楽部が演奏会
魂の画業人生絵図~水木しげる展から(5)「妖怪世界へようこそ」
水木しげる展早くも1万人突破 帯広の小西さんに記念品 帯広美術館


町文化奨励賞 3個人2団体表彰 音更
家族の似顔絵と子どもたちの書道作品並ぶ 藤丸で合同展 9日まで
幕別・帯広・十勝と「満州」展 幕別町図書館で20日まで
浦幌―音別間の歴史学ぶ 町立博物館のふるさと探訪 浦幌


総合文化祭、作品857点展示 更別

自然風景見て旅行気分に 勝毎サロンで中村富志男さん油彩画展 9日まで
漫画づくりのコツを伝授 「ひとりぼっち農園」横山さんが美術館で講座
