更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
「カラスよけサークル」紹介も、市役所で春のリサイクル広場
ごみの減量と再資源化を呼び掛ける「春のリサイクル広場」が帯広市役所1階市民ホールで開かれている。食品ロス削減などの取り組みをパネルで紹介している。6月2日まで。 市の「春のごみ減量・資源化促進月間」(15日~6月14日)に合わせて、毎年開催している。 市が購入助成を行っている生ごみ堆肥化..
初心者や親子連れ対象にデイキャンプ 鹿追で体験

広尾町紋別の道道でクマを目撃
亡き夫思いヒマワリ畑再現へ 帯広のとやま農場2・8ヘクタールに21万本


スズラン愛らしく 音更・鈴蘭公園で開花
北海道石を展示 鹿追のジオパークビジターセンター

環境保全推進委員を募集 道が来月16日まで
児童と町民で公園整備 芽室イリス公園で植樹祭

清水の森で心身癒やそう 18日にイベント

ハンギングバスケットに挑戦 音更

ウミガメを殺しているのはだれ? あれから20年~再びグアテマラへ(13)


バイソン削蹄、道内初成功 おびひろ動物園の「ハズトレ」実る

「人権の花」運動今年も 稲田小で苗寄贈式


来月11日に佐幌岳山開き 新得
幕別町の南勢牧場でクマ出没
鹿追産オパールに新種鉱物、「北海道石」と命名 石油生成過程の解明も

地球温暖化対策計画書を高校生に贈呈 音更
広尾の道道でクマを目撃
とてっぽ通りのフジが見頃

鹿追でボランティア清掃
