更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
豊頃町大津の海岸に「ユムシ」打ち上げ 芽室の中司さん発見
【豊頃】豊頃町大津の海岸に4日、海産無脊椎動物「ユムシ」が大量に打ち上げられているのを芽室町の中司光子さん(67)が発見した。道立総合研究機構栽培水産試験場(室蘭市)などによると、十勝で発見されるのは珍しい。 漂着物学会会員の中司さんは30年近くにわたり、十勝の海岸を歩いている。3日の十勝地..
管内でも遅い桜 ぬかびらで並木開花 上士幌

ウラホロイチゲをモニタリング 十勝総合振興局

幸せの青い鳥を探そう 浦幌で移動博物館

五感駆使し自然体感のビンゴ体験 本別で親子ら笑顔
春告げるエゾエンゴサクに笑顔 本別で自然観察会

銀河の森天文台で観望会 「春の大三角」に親子感嘆 陸別

チアーズが高齢化した「元樹の会」からハスカップの栽培業務引き継ぐ 士幌

桜、さくら、サクラ~読者投稿の写真特集


畑の真ん中にキャンプ場オープン 収穫体験やサウナハウスも整備予定 音更町高倉

植物の育て方や剪定相談…年間500件超 帯広市「緑の健康診断員」 4日は「みどりの日」

「四方よし」の旅目指して~私見アドベンチャートラベル論(18)
マテックがNEW環境展に初出展 22日から東京ビッグサイトで
ウラホロイチゲを観察 浦幌で移動博物館

5日にミニイベント 上士幌上士幌ひがし大雪自然館
オープンガーデン情報一冊に 20カ所紹介
「すももの里まつり」を4年ぶりに開催 18日にはメインイベントで飲食も
大雪山国立公園指定90年、登山者のマナー呼び掛けポスター作成
シカ注意の警戒標識、角の向き異なる標識が混在 国際標準形からマイナーチェンジ中

桜色に染まる十勝の春~写真特集
