更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
自然・環境
ペルセウス座流星群、陸別で観察
【陸別】三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」が13日午前9時ごろ、最も活発になる「極大」を迎え、十勝管内でも12日夜から13日未明にかけて、雲の切れ間を流れる星の姿が見られた。 りくべつ宇宙地球科学館・銀河の森天文台では12日夜に観望会を開き、天文ファン約340人が屋上に敷いた畳やシートの..

今夜からピークも… ペルセウス座流星群
ライト手に標本や化石観察 足寄・ナイトミュージアム

教えて!ぴぴっと「雷発生のメカニズム 身を守る方法は?」
五感に響く森林浴 広尾ピロロフェス

湖水地方NHK番組放送延期 大樹
帯広発祥の地めぐりに親子ら35人
探検隊が行く~裏十勝めぐり「ルベシベツ山道(広尾)」

登山客に携帯トイレ配布 新得・少年グリーンクラブ

湖水地方NHKで全国放送 大樹・豊頃
自然公園指導員の田村さん 環境省局長表彰 足寄

「道の日」行事の道路清掃に85人 帯広
久しぶりの川遊び楽しい 福島の小中学生を受け入れ
目指せエネルギー地産地消~バイオマス産業都市認定1年(下)「環境型・BDF」
教えて!ぴぴっと「なぜ十勝で『PM2・5』を観測できない?」
ウメの実収穫、町民に3年ぶり無料開放 新得

全身で川遊び 大樹STEPキャンプ

今年もナイトミュージアム 足寄・動物化石博物館
目指せエネルギー地産地消~バイオマス産業都市認定1年(中)「副産物・消化液」
風穴や永久凍土の仕組み学ぶ 鹿追・ジオ講座
