更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
クリスマスイブにホースショー 帯広の牧場「ヒロユキ・モチダ ホースマンシップ」
帯広市内の牧場「ヒロユキ・モチダ ホースマンシップ(HMH)」(富士町西6線58、持田裕之代表)は24日、ホースショーや引き馬などを楽しめるクリスマスイベントを開く。 持田代表は、馬と自然なコミュニケーションで調教を行う「ナチュラル・ホースマンシップ」の国内第一人者として知られている。 イベ..
上士幌でゼロカーボン推進・検証会議

【ドローン映像】十勝川せき止める2つの落差 千代田堰堤

豊頃 ジュエリーアイス 浦島さんが撮影に成功 18日朝


7観測地点で氷点下20度下回る
師走スケッチ「極寒が生む甘い実り 池田でアイスワイン用ブドウ収穫」



師走スケッチ「正月に向け門松作り進む 帯広市内の造園業者」

エゾリスの魅力を解説 17日オンラインで
「餌付けダメ」啓発も絶えない餌やり 関係者は限界


士幌のすし店がエコバッグ製作、販売


ぶらり探訪「吉田嘉市邸を修復へ 子孫が音更に移住し準備」

シラカバ間伐材の有効活用例、高校生らが活動報告 環境交流会

442年ぶりの天体ショー 皆既月食と天王星食

ナキウサギの保護 理解と協力求める 「ふぁんくらぶ」が講演会
約500羽が舞うハクガンに感嘆の声 浦幌で秋の渡り鳥観察会

帯広市中心部で今季初の本格的な降雪

「タンチョウ越冬分布調査」今年度第1回実施

脱炭素の必要性を学ぶ 新得で講演会

帯広市緑ケ丘保育所に木製品贈呈 市木育推進事業

車との衝突、農業被害…野生動物との共存の道は? 浅利裕伸准教授に聞く【ちくだい×SDGs(11)】

