更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
CO2削減「目標高く」 芽室町計画策定委 参加者から意見
【芽室】「芽室町地球温暖化防止実行計画策定委員会」(委員長=梅津一孝帯畜大名誉教授)が14日、芽室町役場で開かれた。今年2回目の開催で、町民・事業者アンケート結果や町内の温室効果ガス排出量の推計について共有した。 町は2024年夏を目安に「芽室町地球温暖化防止実行計画」を策定する方針。委員会は..
大樹でオオハクチョウから鳥インフル 高病原性検査へ
野鳥のおうち 作ってみよう~み~つけた!
十勝でフライフィッシングがしたい!帯開建次長・実重さん魅力語る(1)

牛のメタンを海藻で抑制、原料を飼料化へ 日甜など3社始動

十勝初、元コープ役員の山口さんが厚労大臣表彰 環境事業に評価

藤丸の備品あげます 26日に改修前最後の開放、壁に落書きも


道派遣職員でキャリアウーマン2人奮闘、SDGsやゼロカーボン取り組む 上士幌・士幌

十勝川温泉をきれいに 観月苑従業員がごみ拾い SDGs宣言に基づき 音更

みんなでゼロカーボン考えよう 27日に清水でセミナー 伊藤聡子さんが講演
風景写真展「四季光彩2」、市民ギャラリーで21日まで 帯広の山本さん
東大雪の自然 クイズで紹介 自然館まつり 上士幌

「脱炭素」知って 19日に消費生活展 幕別
十勝川でオオワシとオジロワシ見つけて 観察クルーズ、今季も開始

12月1日に安全登山講習会 山岳遭対協
水風呂から十勝平野を一望 新嵐山展望台でサウナイベント



十勝管内で冷え込み 愛車がうっすら雪化粧

育てた野菜、みんなで 初めての収穫祭開催 音更

シロザケの人工授精見学~こぼれ話

日高山脈襟裳 国立公園化に向け公園計画の概要を発表 来夏の指定目指す
