更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
国立公園化へ日高側拠点、新ひだかに事務所開所 環境省
【日高管内新ひだか】日高山脈襟裳国定公園の国立公園化に向けて、日高管内新ひだか町で8日午前、環境省の新ひだか自然保護官事務所の開所式があった。十勝管内と日高管内では、国立公園昇格に向けての作業が大詰めを迎えており、日高側にも取り組みを強化するための拠点が誕生した。 新しい自然保護官事務所はJ..

日高山脈エリアの魅力伝える企画展 振興局で12日まで
ストーリー・ガイド・体を動かす 超能動的な旅へ~私見アドベンチャートラベル論(14)
春の訪れ 新得で白樺樹液採取体験
広尾にも春の訪れ フクジュソウが開花
クマお目覚め、遭遇防いで におい強い食べ物や投石は厳禁
夕焼け浴び白鳥、北へ 十勝で羽休める200以上の群れ
木質ボイラー棟建設へ 上士幌町が役場暖房などに活用
宇宙飛行士の毛利さん、銀河の森天文台で7月講演 参加者募集

ためようSDGsポイント 家電リサイクルや献血で 今月からバルーンスタンプ連動 上士幌
「日本水大賞」を募集 7月7日から
新ひだか町に環境省の自然保護官事務所 8日に開所 国立公園昇格へ体制強化
電動生ごみ処理機の購入助成好調 ごみ減量の意識向上へ 上士幌
顧客情報や反応 収集が重要~私見アドベンチャートラベル論(13)
新名称「十勝」反対、環境省に再質問状 道自然保護連合
上・下流で地形に違い、高校生ら発表 十勝川中流部の川づくりの活動報告
鹿追町が地域エネルギー会社設立へ 電力の地産地消に向けてエネウィルと共同
オカモトと上士幌町が連携協定 大型家具リユースで
帯信金と北電が脱炭素で連携協定 企業の省エネ化コンサル
浦幌で春の渡り鳥観察会
