更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
自然・環境
世界最古の貝化石発見 浦幌の活平層に専門家注目
【浦幌】上越教育大の天野和孝副学長らが発見した世界最古となる「ウラホロワダツミフネガイ」など貝化石2新種が採取された「活平(かつひら)層」上部は、国内では数少ない暁新世(ぎょうしんせい、約6500万年前~約5400万年前)の地層。化石の保存状態も良く、今後、調査が進めば、さらに多くの新種の発見を..


処暑、暑さ一服帯広で平年並み24・8度
ハイヒール履いた?タンチョウ 道路横断姿に驚きの声 近江さん撮影
30人がクイズ通じて理解深める 浦幌ヒグマの学校
天馬街道でクマ横断目撃 広尾
帯広市美栄町の畑にクマ足跡、注意喚起 帯広署
農村花壇の写真100点を展示 陸別
台風シーズン十勝も注意 広島豪雨で帯広測候所

天文愛好の4大学生が交流 陸別

親子30人が環境学習ツアー 音更・池田

植村直己野外学校の芽室岳登山「自然探検学校」参加募集
30日に小野有五氏講演会 市民フォーラム十勝
GⅠ馬タイキブリザード突然死 大樹町で悼む声

雪冷房をPR 雪氷環境プロジェクトが札幌市役所で

公園の歴史や植物観察 芽室・まなび隊

高校生のガイドでジオツアー 鹿追

北伏古楡の会、3年連続最優秀 芽室老人クラブ花壇コンクール
かんの温泉リニューアル後3日間無料開放 鹿追
