更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
十勝のポイント情報
(26日ごろの情報) ■音別川 ▽アメマス30~45センチ、0~3匹。中流域~下流域(山口) ■茶路川 ▽アメマス30~45センチ、2~5匹。中流域(山口) ■大津沖 ▽五目しけが続き、1カ月ほど出港できていない状態(きた) ■東静内沖 ▽ソウハチガレイ本格化する時期だが、しけ多い。25~45センチ..
トイレ道の植生復元を本格化へ トムラウシ山の環境改善対策会議

ゴシップ「冬でも元気な道見さんのキリギリス」

アイヌと自然のかかわり学ぶ 浦幌博物館
厚内の豊かな生態系学ぶ 浦幌でゼミ
厳寒 寄り添う 芽室氷点下17・4度、帯広氷点下11・5度


学びを糧に~JICA研修発表より「ラジュゴパル・デバラ氏=インド」
十勝の風景カレンダーに 神奈川の保母さん撮影の写真

鹿追の住民活動評価 再認定の現地審査 ジオパーク

五穀豊穣祈る 音更神社で新嘗祭

十勝のポイント情報
士幌高、カシワ林調査結果を発表 帯広・環境交流会
雄化したクジャク「オカアサン」のその後 いい夫婦の日

まちづくりデザイン賞の表彰式

河原におむつも 広尾で不法投棄監視巡回
土木学会デザイン賞で最優秀賞 十勝千年の森

十勝川クルーズ営業開始

とかち特報部「治水の杜-実を結ぶ 帯開建の活動17年」
