更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
タンチョウ給餌場を設置 帯工高生徒が十勝川流域に
【幕別・音更】帯広工業高校環境土木科の2年生40人は16日、幕別と音更町の十勝川流域5カ所に、越冬するタンチョウのため給餌場を設置した。 給餌場は、市民団体の十勝川中流部市民協働会議(柳川久代表)が2009年から設置。同会議は、特別天然記念物タンチョウをウイルスなどによる大量死から守るため環..
十勝のポイント情報
つりびと「ガン玉で深みのニジマスヒット 札内川」
ツノゴケを十勝で発見 ひがし大雪自然館の乙幡学芸員

十字ギツネを撮影 帯広の玉井さん
市職員が環境問題教える 帯広西小で授業

19日から自然館バックヤードツアー 上士幌
豊北海岸で調査 34種の植物確認
本紙塩原カメラマンがジュエリーアイスで企画優秀賞 道報道写真
「美しい村」次世代へ 中札内で「景観シンポジウム」
ゴシップ「プラネタリウムで音楽を」

強風でJR運転見合わせ 屋根の破損の通報相次ぐ
「さらなる挑戦を」 デナリ滑降を語る 帯広の遠征報告会
年度内に基本方針策定 芽室・酪農基盤整備構想
然別自然休養林の整備始まる 鹿追

十勝のポイント情報
新くりりんセンター候補地 帯広市が提案 エコタウンか
園児が森の大切さ学ぶ 帯広・森の子保育園

ゴシップ「緑ケ丘公園PG場を清掃」

下水汚泥肥料利用の現状学ぶ 帯広で初のツアー
